| 
			 
 環境に適した水性塗料で省エネルギー化を実現  | 
			![]()  | 
		
| 
			 2種類の中空ビーズを使用することで、対象物を保護する性能はもちろん施工性能を考慮した配合設計となっております。市場では溶剤系のニーズもありますが、水性塗料ならではの塗膜厚により表面温度の上昇防止や、静音性能の向上に効果を発揮します。  | 
		|
TC-4100の遮熱・反射機能
![]()  | 
		
| 
			 夏場は反射効果はもちろん、熱が内部に伝わるのを中空ビーズで抑えます。弱溶剤系の塗料のような反射性能だけでなく、中空ビーズの持つ低熱伝導率により、冬場の屋根・外壁の温度低下も抑制できます。またエアコン室外機に塗装することで、夏場の温度上昇防止と冬場の凍結防止効果が稼働効率の改善につながり、省エネ効果が実感できます。  | 
		
![]()  | 
		
| 
			 夏季は屋根裏温度を18~25℃下げ、室内温度で4~6℃の低減となり、生活環境および作業環境の向上を図ります。また、空調機で蓄えた室内温度を外に逃がさず、冷暖房機の効率が上がります。  | 
		
			TC-4000シリーズ施工時の温度変化 | 
		
![]()  | 
		
			TC-4100の伸縮性 | 
		
 
			TC-4100は衝撃・振動にも耐える強い弾力性で200%以上の伸びに対応しクラックを抑制!防音効果・防水効果にも貢献します。  | 
		
省エネカバー
![]()  | 
		|
| 
			 省エネカバーとは、室外機の吸気面に設置する『遮熱塗装されたルーバー』です。屋外に設置されている室外機は環境の影響を受けやすく、消費電力へも直接影響していきます。  | 
		|
			省エネカバー温度比較事例 | 
		|
| 
			 ■ 省エネカバー設置による夏の室外機温度比較  | 
		|
| 
			 吸気面に省エネカバーを設置した遮熱塗装済みの室外機と、省エネカバーを設置していない遮熱塗装済み室外機の内部温度を測定。 吸気面に日陰を作ることにより  | 
			![]()  | 
		






			








